Friendship(フレンドシップ) Fairplay(フェアープレイ) Fight(ファイト)

新着情報(2019.10.15更新)

10月19日に長野オリンピックスタジアムで行う予定の1年生大会は台風19号の避難場所に南長野運動公園がなっておりますので中止とします。

 優勝は長野日本大学高校(秋は2年連続18回目、通算27回目)

県大会出場校が決まりました。(順位順)
  1位 長野日本大学高校、秋4年連続27回目、通算54回目
  2位 飯山高校、秋2年連続15回目、通算21回目
  3位 長野商業高校、5年連続28回目、通算52回目
  4位 篠ノ井高校、秋4年ぶり11回目、通算21回目
  5位 屋代高校、秋5年ぶり4回目、通算8回目
  6位 長野工業高校、秋5年ぶり16回目、通算33回目

 第141回北信越高等学校野球長野県大会北信予選会の勝ち上がりヤグラ掲載しました。(9.15)

 第141回北信越地区高等学校野球長野県大会北信予選会・県大会のシャトルバスの時刻表を掲載いたしました。(8.28)

 第141回北信越地区高等学校野球長野県大会北信予選会の要項ヤグラを掲載しました。(8.30)

 予備戦シード校は長野吉田高校・長野東高校・篠ノ井高校・長野日大高校に決定しました(加盟校順)。
 長野吉田高校は初
 長野東高校は4年ぶり3回目
 篠ノ井高校は8年ぶり3回目
 長野日大高校は3年連続8回目

 第141回北信越地区高等学校野球長野県大会北信予選会予備戦のヤグラを更新しました。(8.17)

 第101回全国高等学校野球選手権長野大会シャトルバス(篠ノ井東口〜オリンピックスタジアム)時刻表を掲載しました。(7.2)

 優勝は長野商業高校(2年ぶり春16回目、通算24回目)

 県大会出場校が決まりました。(加盟校順)
  須坂高校、春3年ぶり11回目、通算15回目
  長野商業高校、春2年ぶり24回目、通算51回目
  篠ノ井高校、春2年ぶり10回目、通算20回目
  長野日本大学高校、春3年ぶり27回目、通算53回目

 第140回北信越高等学校野球長野県大会北信予選会の勝ち上がりヤグラ掲載しました。(5.5)

 第140回北信越地区高等学校野球長野県大会北信予選会のシャトルバスの時刻表を掲載いたしました。(4.23)
 シャトルバス運行日は、4月27日・28日・29日・5月2日・5日です。予備日の運行はありません。

 第140回北信越高等学校野球長野県大会北信予選会の要項ヤグラを掲載しました。(4.18)

今年度も篠ノ井駅東口〜オリンピックスタジアム間は片道200円(大人)の有料運行となりますので、ご承知ください。

  運行ダイヤについては、篠ノ井駅の始発時間は開始時間に関係なく通年固定(8時10分)になりました。
 4月からのシャトルバスは長野オリンピックスタジアムの開催日の土日祝日の運行を計画しております。
 運行計画は第140回北信越地区高等学校野球長野県大会北信予選会は5月2日(木)
      第141回北信越地区高等学校野球長野県大会北信予選会は9月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
      第141回北信越地区高等学校野球長野県大会は9月29日(日)

 
時刻表はダイヤが決まり次第HPに掲載いたします。時刻表をクリックしてください。

サッカーと同時開催日は、5月2日(木)・9月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・29日(日)の6日間です。

問い合わせ
長野県高等学校野球連盟北信支部事務局
〒380ー0872 長野県長野市妻科243
TEL・FAX026−217−3271(事務局直通)
長野県長野商業高等学校内
E-mailはhokushin$nagano-hbf.jp
迷惑メール対策で@を$に変えてあります。$を@に変更してお使い下さい。
PDFファイル形式の表示・印刷にはAdobe Readerが必要です。
右からダウンロードできます。